Staffブログ&News

Live Sumaiでの日々や現場の様子、スタッフのちょっとしたつぶやきまで──。
このブログは、家づくりに携わる私たちが、感じたこと・伝えたいことを真心こめて綴る場所です。
肩の力を抜いて、どうぞ気軽にのぞいてみてください。
-
リフォームのタイミング皆様の中にはそろそろリフォーム時と悩まれている方もいらっしゃるのではないでしょうか?おうち時間を楽しく、もっと豊かなもの...
-
ローン控除説明会こんにちは!ミゾマネです。 2/16に教育会館にて「ローン控除説明会」を実施しました。 本日はその報告です。 実は会社の...
-
我が家について。その5みなさんこんにちは。今回は回顧録5回目という事で「建築にもそれなりの法律が。」というお話。もちろん、日本は法治国家ですの...
-
暗いところが落ち着きます先週の金曜日は。いつのお世話になっているPanasonicさんのイベントで福岡まで遊びに行っておりました。場所は福岡の東...
-
冬のダイヤモンド立春を過ぎれば暦の上では春ですがまだまだ寒い日が続いています。その寒さに負けず、ジャケットを着こみホットウイスキーを片手...
-
我が家について。その4家を建てるにも、「法律」という壁があるのをみなさんご存じですか。えっ…。まさかそんなことが。や昔ならよかったのに‐!なん...
-
おうちのいろんなこと、相談会。2/15(Sat)は大分市・田尻提案型住宅内にて「おうちのいろんなこと、相談会」です。おうちを建てる前に、皆さんが気にな...
-
大寒波!「寒いね」が合言葉のミゾマネ(溝口M)です。由布市湯布院町出身の私です、先週には由布院最低気温マイナス9.8度を記録、寒...
-
家の「断熱性」ってそんなに重要ですか?こんばんは。昨日は雨のせいかとても暖かくて過ごし良かったです。今日は少し気温が下がりましたが、先週に比べると暖かいはずな...
-
青空の下で地鎮祭こんばんは!ハダノです。昨日、挾間で地鎮祭でした。お昼を過ぎての開始で空は晴天で雲ひとつない澄みきった青空でした。ご家族...
-
我が家について。その3そういう訳で回顧録第三弾。家作りのキッカケまでは話したと思うのですが、自問自答時期についてのお話。また住宅ローンくむのか...
-
フロントオープン食洗器家ではお皿洗いとお風呂掃除を主に担当していますハダノです。そんな私が憧れる家電が食洗器です!本日はパナソニックのフロント...
-
イベント情報なのです。さて、ニシダサンの家作りの話しですがちょっとアクアリウム熱が再燃しましてしばし休憩。なんせ家に専用スペース作ってるも...
-
「床暖房なし」は、冬寒いですか?まず先に答えからお伝えすると、NOです!床暖房以外にも家の中が暖まり、快適に過ごせる方法があります!近年は国の定める基準...
-
EX寒さにてんで弱いハダノです。今日も寒いですね。明日の午前中にかけてかなり冷え込むとのこと・・・本日はテクノストラクチャー...
-
べつものですみなさん、こんにちは! 挨拶だけは元気なミゾマネ(溝口M)です。アズでは仕事始め式など私の進行で始まることはあまり知ら...
-
我が家について。その2みなさんこんにちは。回顧録として新築計画第2段になるのですがやはり家を建てるには建てる場所を。という事で、土地探しを始め...
-
モデルハウス13こんばんは。先日はミルクーヘンのお客様の棟上げが挟間の古野でありました。アズでは挟間の土地をいくつか持っておりますのでご...
-
家づくりの基本的な流れ家づくりは、多くの方が初めてで「なに』をすれば、『なに』から手をつければよいのか、その『なに』がわからない!・・・・・で...
-
節分ですねお久しぶりのGハダノです。本日は節分ですね。今年の節分は、いつもの2月3日ではなく、2月2日です。なぜ、日にちがずれるの...