2025年02月14日 公開
「寒いね」が合言葉のミゾマネ(溝口M)です。
由布市湯布院町出身の私です、先週には由布院最低気温
マイナス9.8度を記録、寒さには慣れていますが
実はからきし弱いです。
昭和新築の実家は冬場には子供部屋の中の気温が、
過去最低でマイナス1度を記録したこともあります。
なので、夜は電気アンカー(昔は湯たんぽ)がないと
寒すぎて眠れず、眠っても朝方には髪の毛が冷たく
なりすぎて目が覚めるなど今考えると危険な環境で
育ったわけです。
そんな時に「断熱性」に優れた「リブすまい」の
お家にお住まいでしたら、中山美穂さんのお亡くなり
になった原因のヒートショックも起こりにくくなり、
安心ですよね。
「リブすまい」のお家は標準仕様でもよいのですが、
由布院生まれの私がおすすめしたのが、樹脂サッシ
(APWと呼んでおります)の採用です。
実家のサッシの周りの木部は結露しまくりで
変色しており、おそらくカビさんの生息も
確認しております。
子供がアレルギー体質で実家に帰省すると
コンコン咳を初めて2日目にはリタイヤして
大分に帰ることもしばしばでした。
結露はなるべく防ぎたいものです。
それには樹脂サッシが効果的。
また、Low-E複層ガラスは必須、アズでアドバイザー
を始める前に同級生からお家を建ててもらったときに、
技術部の先輩が気を使って由布市だからLow-E
複層ガラスの仕様にしておこうか?と聞かれて
予算を気にしすぎて採用に至らなかったのが申し訳
なかったと反省してからは、寒冷地には必ずお勧め
するようになりました。
ちょっと血圧が心配なお年頃のわたくし、
暖かいお家と気持ちは大事にしたいと思います。
帰宅したらチョコで一息?
2/14 livesumai 人間ドックがコワいミゾマネでした。
由布市湯布院町出身の私です、先週には由布院最低気温
マイナス9.8度を記録、寒さには慣れていますが
実はからきし弱いです。
昭和新築の実家は冬場には子供部屋の中の気温が、
過去最低でマイナス1度を記録したこともあります。
なので、夜は電気アンカー(昔は湯たんぽ)がないと
寒すぎて眠れず、眠っても朝方には髪の毛が冷たく
なりすぎて目が覚めるなど今考えると危険な環境で
育ったわけです。
そんな時に「断熱性」に優れた「リブすまい」の
お家にお住まいでしたら、中山美穂さんのお亡くなり
になった原因のヒートショックも起こりにくくなり、
安心ですよね。
「リブすまい」のお家は標準仕様でもよいのですが、
由布院生まれの私がおすすめしたのが、樹脂サッシ
(APWと呼んでおります)の採用です。
実家のサッシの周りの木部は結露しまくりで
変色しており、おそらくカビさんの生息も
確認しております。
子供がアレルギー体質で実家に帰省すると
コンコン咳を初めて2日目にはリタイヤして
大分に帰ることもしばしばでした。
結露はなるべく防ぎたいものです。
それには樹脂サッシが効果的。
また、Low-E複層ガラスは必須、アズでアドバイザー
を始める前に同級生からお家を建ててもらったときに、
技術部の先輩が気を使って由布市だからLow-E
複層ガラスの仕様にしておこうか?と聞かれて
予算を気にしすぎて採用に至らなかったのが申し訳
なかったと反省してからは、寒冷地には必ずお勧め
するようになりました。
ちょっと血圧が心配なお年頃のわたくし、
暖かいお家と気持ちは大事にしたいと思います。
帰宅したらチョコで一息?
2/14 livesumai 人間ドックがコワいミゾマネでした。