2025年02月01日 公開
お久しぶりです? ミゾマネ(溝口マネ)です。
誰ですか?という声は置いといて今日は地震の(自身?)のお話です。
さて、ミゾマネは由布市湯布院町の出身です。
温泉で有名ですが、観光の中心街にはアズでリフォームしました
抹茶ジェラートのお店もあり、大人気なんですよ。
1/13の宮崎での地震の時は大分市でもグラングランと揺れて
気持ちわるかったですし、怖かった方も多いのではないでしょうか。
最近で一番怖かったのは2016年の熊本地震の本震(2回目)の時で
この時は別府・湯布院は特に被害が大きくて、夜中2時に実家から
生存確認の電話があり、びっくりしました。
築35年(昭和56年以前の旧耐震)の実家は凄まじい揺れでした。
外壁のセメント板はクラックが入りまくり、屋根も一部落ちたりしましたが
一番驚いたのは2階のタンスがダルマ落としみたいに上下が分離して
真横に落ちてしまったことです。
家の中が1m近く横揺れしたのでしょう。
実家のすぐ近くにはアズのリブすまいのテクノストラクチャーで建てた
耐震3のお客様が住んでいたのですが、実家とはあまりに中の傷み具合が
違って、アドバイザーとしては「ほっと」しました!
南海トラフはいつ起こるかわからないんです!
誰か予言できる方いませんか?
2/1 livesumai
地震にはビビりのアドバイザー ミゾマネでした。
誰ですか?という声は置いといて今日は地震の(自身?)のお話です。
さて、ミゾマネは由布市湯布院町の出身です。
温泉で有名ですが、観光の中心街にはアズでリフォームしました
抹茶ジェラートのお店もあり、大人気なんですよ。
1/13の宮崎での地震の時は大分市でもグラングランと揺れて
気持ちわるかったですし、怖かった方も多いのではないでしょうか。
最近で一番怖かったのは2016年の熊本地震の本震(2回目)の時で
この時は別府・湯布院は特に被害が大きくて、夜中2時に実家から
生存確認の電話があり、びっくりしました。
築35年(昭和56年以前の旧耐震)の実家は凄まじい揺れでした。
外壁のセメント板はクラックが入りまくり、屋根も一部落ちたりしましたが
一番驚いたのは2階のタンスがダルマ落としみたいに上下が分離して
真横に落ちてしまったことです。
家の中が1m近く横揺れしたのでしょう。
実家のすぐ近くにはアズのリブすまいのテクノストラクチャーで建てた
耐震3のお客様が住んでいたのですが、実家とはあまりに中の傷み具合が
違って、アドバイザーとしては「ほっと」しました!
南海トラフはいつ起こるかわからないんです!
誰か予言できる方いませんか?
2/1 livesumai
地震にはビビりのアドバイザー ミゾマネでした。