Staffブログ&News

Live Sumaiでの日々や現場の様子、スタッフのちょっとしたつぶやきまで──。
このブログは、家づくりに携わる私たちが、感じたこと・伝えたいことを真心こめて綴る場所です。
肩の力を抜いて、どうぞ気軽にのぞいてみてください。
-
来年のWISE2軒の住宅を掲載予定です。11月中の撮影で、来年の1月末日位の出版予定だそうです。撮影にご協力頂くお施主様、ありがとうご...
-
北九州工場台風後の穏やかな天気にも恵まれたバス見学会です。集合写真、テクノの要の構造、そして地震体験等、様々なイベントがございます...
-
太陽光の300万円の補助金(TVCM)太陽光発電のTVCMの補助金が気になって調べてみました。1KW当り10万円の補助金は、J-PECの補助金より魅力的です。...
-
台風27号と28号8月から大型台風が来る。来る。と養生をしてると、、、。(他県は、大変な被害が出てますが、)27日は、北九州へのバス見学会...
-
太陽光発電パナソニックHIT 240αモジュール変換効率が一般的ですが、セル変換効率(真性変換効率)をうたうメーカーさんもあります...
-
祝上棟10月21日、羽屋(マルショク側)で棟上がありました。延床面積が40坪位のお住まいです。夕方、18時近くまで作業されてま...
-
行ってきました♪(竹田)竹田市君ケ園会場天気が良ければ、家族でお出かけにはいい所です。道の駅が、3ケ所にコンビニエンスストアーも道なりにいくつ...
-
これからの見学会11月 9日(土)、10日(日)は、竹田市君が園11月23日(土)、24日(日)は、大分市国分12月 7日(土)、 8日...
-
週末はまた、雨またまた台風27号が発生しています(^^;)10月21日が、羽屋(マルショクの近く)で上棟がございます。今の所は、上棟が...
-
社内では…本日は、営業の溝口さんがお誕生日です。テクノストラクチャーの担当では無いですが、よくお手伝いをして頂いてます。誕生日ケー...
-
許可制睡眠。本日は、玖珠まで地縄を張りにドライブ。相方はチキョーサン。名刺を渡せば必ず?マークがお客様の顔に…。それもそのはず、チキ...
-
台風26号9月・10月と台風が多いですね。九州地区は、台風が多いので火災保険料は高めなんですよ(--;)長期優良住宅ですので耐風等...
-
ぷらざ 11月分先取り来月号のぷらざが出来あがりました。
-
あれであれ?社内は、一番の若手のホープが‘にしだ’です。30代の社員も結構おりますが…(半分位)でも何故か、‘あれ’や‘それ’で会話...
-
ふふふのふ。ふっ。ふふふっ。ふふふふっ。ふはははははは。(笑)にしだがリンゴマークの携帯Sにしましたよ。朝からシャチョさんはじめ、...
-
完成見学会(次回)竹田市君ケ園会場です。ドライブを兼ねてお越し下さい。朝から現地の場所確認をしてますが、チンプンカンプン??(社長が地元で...
-
地震に強い家テクノストラクチャーは、木造住宅ですが、「地震に強い家」でご紹介させて頂いてます。「耐震等級」という住宅性能を表現する言...
-
またまた(--;)週末が雨です。意外に寒くて、、、バス見学会の予約も増えつつあります。震度7の揺れが体感できます。木と鉄で造る第3の工法で...
-
石膏ボード(添付)
-
室内の空気石膏ボード、聞きなれない言葉ですよね。でも壁や天井の下地材です。この石膏ボードに囲まれています。地味な部分ですが...