2023年01月26日 公開
みなさんこんばんは。同窓会が近いようで
ばれない様にウキウキしているのですが
よくよく考えたら、ニシダサンは
もう中学生の年じゃないんですよねぇ。
とまあどうでもよい話…。
本日は、大分市・森にて上棟。
バイパスを一歩入った閑静な場所に
二世帯の大きなsumaiが誕生です。
先日からの寒波の余波もなく
(男前・宇高的には大変だったようで(笑))
無事に棟も上がりました。
ちょっと遅めの到着かなあと思ったのですが
やはり二世帯、まだまだ時間がかかるようで
式の準備しながら待っているとオーナー様もご到着。
バアバはナッちゃんの子守りで
残念ながらお留守番でしたが
他の皆様で厳かに上棟式を開始。
いつもクールなご主人さんも
本日ばかりは初めて見るものも多く
スマホで何度も何度もパシャリ!
お子さんも生まれたばかりでなかなか
打ち合わせに参加できなかった
奥さんにも我が家を再度上手に説明。
皆さん感慨深く構造を見入っている様子でした。
一筆入魂では自分の名前をジイシと親子で
書く!書く!!書くっ!!!奥さん曰く
「自分が一番好きな人たちだから…。(笑)」と、
すかさずその言葉をニシダサンはキャッチ!
ご夫婦も並んで一筆。
「ナツを守ってくださいね〜。」と
柱に話しかけながらの
奥様の入魂には頭が下がります。
そしてなんと本日はジイジのお誕生日との事。
年は念のため聞きませんでしたが、
自ら「古希!」と唱えるジイジ。
こちらにも頭が下がります。
とまあこんな感じで本日の上棟も終了。
まだまだ電気の打ち合わせやエクステリアの
打ち合わせも待っています。
楽しみながら完成させましょう!
R5 1/26 おめでたLivesumaiニシダ。
ばれない様にウキウキしているのですが
よくよく考えたら、ニシダサンは
もう中学生の年じゃないんですよねぇ。
とまあどうでもよい話…。
本日は、大分市・森にて上棟。
バイパスを一歩入った閑静な場所に
二世帯の大きなsumaiが誕生です。
先日からの寒波の余波もなく
(男前・宇高的には大変だったようで(笑))
無事に棟も上がりました。
ちょっと遅めの到着かなあと思ったのですが
やはり二世帯、まだまだ時間がかかるようで
式の準備しながら待っているとオーナー様もご到着。
バアバはナッちゃんの子守りで
残念ながらお留守番でしたが
他の皆様で厳かに上棟式を開始。
いつもクールなご主人さんも
本日ばかりは初めて見るものも多く
スマホで何度も何度もパシャリ!
お子さんも生まれたばかりでなかなか
打ち合わせに参加できなかった
奥さんにも我が家を再度上手に説明。
皆さん感慨深く構造を見入っている様子でした。
一筆入魂では自分の名前をジイシと親子で
書く!書く!!書くっ!!!奥さん曰く
「自分が一番好きな人たちだから…。(笑)」と、
すかさずその言葉をニシダサンはキャッチ!
ご夫婦も並んで一筆。
「ナツを守ってくださいね〜。」と
柱に話しかけながらの
奥様の入魂には頭が下がります。
そしてなんと本日はジイジのお誕生日との事。
年は念のため聞きませんでしたが、
自ら「古希!」と唱えるジイジ。
こちらにも頭が下がります。
とまあこんな感じで本日の上棟も終了。
まだまだ電気の打ち合わせやエクステリアの
打ち合わせも待っています。
楽しみながら完成させましょう!
R5 1/26 おめでたLivesumaiニシダ。