2022年06月06日 公開
本日は午後から佐伯市で地鎮祭です。
天気予報では雨でしたので
アイザワ監督とブルーシート等準備して
大分から佐伯に向かっていました。
途中、準備のため一足早く現地に
着かれていた神主さんから電話があり
「雨風がすごいです!」
とヘルプの緊急連絡がありました。
現地に着き急いで
ブルーシートでテント周り
に防風幕張りをしました。
その際、ご主人やお父様にも
手伝っていただき雨の中
速やかに作業が終わりました。
本当に感謝です。
ただ、カッパを持っていってなかったのが
後悔でした・・(スーツがびっしょり)
雨じまいも終えて式の開始です。
それぞれのご両親が来られて賑やかな中、
アンリちゃんとハジメ君は今から何をするん
だろうと不思議そう。
カッパとタオルケットを巻いて
イスに座り祝詞をじっと聞いていました。
地鎮の儀ではパパとママがしっかりと
鎌と鋤をいれて、皆さんで玉串を
祭壇に供えていただいて式も終了です。
最後にご主人がひとこと
「今日の雨の中の地鎮祭は思い出に残ります(汗)」
私も同じです。
これから着工、上棟と進んでいきますので
安全に気を付けていきたいと思います。
本日は誠におめでとうございます!
R4.6.5 Livesumai ハダノ
天気予報では雨でしたので
アイザワ監督とブルーシート等準備して
大分から佐伯に向かっていました。
途中、準備のため一足早く現地に
着かれていた神主さんから電話があり
「雨風がすごいです!」
とヘルプの緊急連絡がありました。
現地に着き急いで
ブルーシートでテント周り
に防風幕張りをしました。
その際、ご主人やお父様にも
手伝っていただき雨の中
速やかに作業が終わりました。
本当に感謝です。
ただ、カッパを持っていってなかったのが
後悔でした・・(スーツがびっしょり)
雨じまいも終えて式の開始です。
それぞれのご両親が来られて賑やかな中、
アンリちゃんとハジメ君は今から何をするん
だろうと不思議そう。
カッパとタオルケットを巻いて
イスに座り祝詞をじっと聞いていました。
地鎮の儀ではパパとママがしっかりと
鎌と鋤をいれて、皆さんで玉串を
祭壇に供えていただいて式も終了です。
最後にご主人がひとこと
「今日の雨の中の地鎮祭は思い出に残ります(汗)」
私も同じです。
これから着工、上棟と進んでいきますので
安全に気を付けていきたいと思います。
本日は誠におめでとうございます!
R4.6.5 Livesumai ハダノ