2017年02月19日 公開
今週末はどこも暖かかったような気がします。
そんな暖かい日を待っていたかのように
大分市富士見ヶ丘では上棟です。
誠におめでとうございます。
今回のオーナー様、前回のLivesumai?を
見に来たところに前田女将にそそのかされたのが
sumaiつくりの始まり。
ご実家の近くの土地を
「ここいいんじゃないかしら〜。」なんて
前田女将がお勧めしての建築開始となったのです。
ご実家の近くという事もあり
本日はみんなでお餅まき。
リア充アイザワが「せっかくなんで。」と
前日にチラシと張り紙を撒く
という粋な計らいも見せ
ぞくぞくと集まるご近所さんも。
ご主人さんも嬉しそうにお餅まきですねぇ〜。
奥さんはアカリちゃんを抱っこしてのカメラウーマンに。
最近では少なくなっているお餅まきに
みんないい経験になったんではないでしょうか。
そして本日、前田女将は不在なため
(今流行りのなんとかエンザのため週半ばからお休み中。
今頃炬燵でみかんでも食べてるんじゃないでしょうか!)
上棟式の挨拶は、人生初の!
女流設計士アンドウが執り行ったのそうではないですか!
「皆さんのゴタコウヲイノッテ…。」
なんて片言みたいになったそうです(笑)
これからニシダさんの現場でも慣れていってもらいましょうかね。
そして恒例の一筆入魂では「梁に書きたい!」
と脚立に上るご主人さん。
Livesumai初の「テクノビーム」へのサインです。
ナイスアイデアです!
アカリチャンは手と足をかたどり本日の記念に。
こちらもナイスアイデア!
とまあこんな感じで無事上棟式も終わりました。
内緒話らしいのですが、「ピン打ち」儀式では
勢いのあまりハンマーで床を叩いていたとかどうとか(笑)
これもいい思い出です!
前田女将がいなかったのも思い出にしてあげてください(笑)
そして愉しいsumaiつくりをこれからもしていきましょう!
2017 2/19 Livesumai代筆担当ニシダ。
そんな暖かい日を待っていたかのように
大分市富士見ヶ丘では上棟です。
誠におめでとうございます。
今回のオーナー様、前回のLivesumai?を
見に来たところに前田女将にそそのかされたのが
sumaiつくりの始まり。
ご実家の近くの土地を
「ここいいんじゃないかしら〜。」なんて
前田女将がお勧めしての建築開始となったのです。
ご実家の近くという事もあり
本日はみんなでお餅まき。
リア充アイザワが「せっかくなんで。」と
前日にチラシと張り紙を撒く
という粋な計らいも見せ
ぞくぞくと集まるご近所さんも。
ご主人さんも嬉しそうにお餅まきですねぇ〜。
奥さんはアカリちゃんを抱っこしてのカメラウーマンに。
最近では少なくなっているお餅まきに
みんないい経験になったんではないでしょうか。
そして本日、前田女将は不在なため
(今流行りのなんとかエンザのため週半ばからお休み中。
今頃炬燵でみかんでも食べてるんじゃないでしょうか!)
上棟式の挨拶は、人生初の!
女流設計士アンドウが執り行ったのそうではないですか!
「皆さんのゴタコウヲイノッテ…。」
なんて片言みたいになったそうです(笑)
これからニシダさんの現場でも慣れていってもらいましょうかね。
そして恒例の一筆入魂では「梁に書きたい!」
と脚立に上るご主人さん。
Livesumai初の「テクノビーム」へのサインです。
ナイスアイデアです!
アカリチャンは手と足をかたどり本日の記念に。
こちらもナイスアイデア!
とまあこんな感じで無事上棟式も終わりました。
内緒話らしいのですが、「ピン打ち」儀式では
勢いのあまりハンマーで床を叩いていたとかどうとか(笑)
これもいい思い出です!
前田女将がいなかったのも思い出にしてあげてください(笑)
そして愉しいsumaiつくりをこれからもしていきましょう!
2017 2/19 Livesumai代筆担当ニシダ。