大分県 杵築市 山香町のオーナーの声

心地よさも、信頼も、
ずっと続いています。
新築 - 注文住宅 Katoさま 居住年数 3年3ヶ月
『あの時、Live Sumaiを選んでよかった』— そんな想いを形にしたオーナーのKatoさまに、家づくりのきっかけや体験を伺いました。

Kato様のご自宅外観。ご実家のある広い敷地に新築した平屋住宅。
家づくりを考え始めたきっかけを教えてください。
2人とも一軒家育ちで、将来は同じく一軒家に住みたいと思っていました。交際時から家を建てたいと話はしていましたが、結婚を機に本格的に家づくりを考え始めました。
家づくりを始めた当初、不安だったこと・迷ったことは何でしたか?
注文住宅を希望していましたが、そこまで予算をかけたくなく、住宅メーカー選びに不安がありました。また、両親が家を建てる際に住宅メーカーの担当さんとあまり気が合わなかったと聞いていたので、その点も不安でした。
数ある会社の中で、Live Sumaiを選んだ決め手は何でしたか?
Live Sumai を選んだ決め手は、会社の雰囲気と営業の西田さんの人柄です!最初は大手メーカーも検討にいましたが、人に勧められ完成見学会に行きました。
そして西田さんとお会いし、柔らかい対応が好印象でした。
実際に家づくりを始めたのはそれから1年後でしたが、その間も無理な営業はなく、優しく見守って頂いたこともあり、ここなら安心して家づくりがしていけると感じ選びました。

設計担当やスタッフとのやりとりで、特に印象に残っていることはありますか?
打ち合わせは、設計士さんと西田さんの4人ですることが多く、いつも和気あいあいとしていた印象があります。設計士さんは、機能的な面だけでなくオシャレな家になるように照明や窓の形位置を
提案してくれて、毎回設計図を見るのが楽しかったです。
打ち合わせで特に大きく揉めることなく、いつも楽しく終われたのは設計士さんと
西田さんのおかげだと感謝しています。
家づくりの過程で「嬉しかった瞬間」「楽しかった瞬間」があれば教えてください。
何回か完成見学会に行き、色々な家を見ることが出来たのも楽しかったです。また、どんどん出来ていく家を見るのも嬉しかったです。
うちは、実家の敷地内に家を建てたのですが、現場監督の合沢さんをはじめ、大工の皆さんがきちんとしていて、両親からも「いいハウスメーカーだね」言ってもらえました。
完成した住まいを初めて見たとき、どう感じましたか?
想像以上に立派でびっくりしました!設計士さんが提案してくれた「黒い外壁と木の屋根」が格好良くて、とても満足でした。
国道沿いの家なので目立つのですが、周りからもステキとほめられました。

実際に暮らしてみて、「特に良かった!」と感じるところはどこですか?
冬は暖かく、夏はリビングの大きい窓を開ければ涼しくて暮らしやすいです。また、些細なことでも合沢さんはすぐに来て対応してくれるので、アフターフォローも手厚く、誠実な会社だなと感じています。
建てて3、4年経ちますが、今でも家がキレイなのはLive Sumaiさんが丁寧に建ててくれたからです。
Live Sumaiで家を建てようか迷っている方へ、メッセージをお願いします。
こちら側に寄り添って提案してくれるハウスメーカーを探している方、おすすめですよ。家を手にするまでには決め事も多く、正直かなり疲れます。でもLive Sumaiさんは和やかな雰囲気でありつつも、きちんと提案にくれるので、楽しく家づくりが進められます。
また、アフターフォローもしっかり対応してくれます!!
実際に、私たちも周りに西田さんを紹介しています!
少しでも気になっている方は、まずは完成見学会に足を運んでみてください。

Nishida
担当スタッフより、
心からの感謝をこめて
家づくりを通して、Kato様ご家族とたくさんの時間を共有できたこと、本当に嬉しく思っています。ご一緒に悩み、笑い、完成した今もこうして振り返られることに感謝の気持ちでいっぱいです。これからも、何かあればいつでもご連絡くださいね!!
今回は、お休みの日に取材へご協力いただきまして、本当にありがとうございました <(__)> ^^/