2021年06月25日 公開
最近、TVや新聞やネット等で
耳にされたことがあるかと
思いますが、
ウッドショックという言葉を
ご存じでしょうか?
家づくりで必要な木材の価格が
高騰しています。
日本の住宅の7割が木造と
いわれるなか、その使用される
木材のほとんどが輸入に
頼っています。
コロナの影響でアメリカの
戸建て需要が多くなって
輸入量が少なくなり材料が
高くなっているのが現況です。
当社の家「リブすまい」は
木+鉄のテクノビームという
梁を使って建てるお家です。
パナソニックのテクノストラクチャー工法
で建てる高耐震+デザイン性の高い
木造住宅です。
当社でもやはり影響は出てきてはいます。
ただ「りぶすまい」は梁が鉄骨であるため
(梁は構造体全体の約20%)
ウッドショックの影響を受けない部分で
はあります。
今後についてですが、
材料が全く入らないという
事でもないので色々な
情報を集めつつ状況をお客様に
丁寧に説明することが大事かなと思います・・
R3 6/25 Livesumai ハタノ
耳にされたことがあるかと
思いますが、
ウッドショックという言葉を
ご存じでしょうか?
家づくりで必要な木材の価格が
高騰しています。
日本の住宅の7割が木造と
いわれるなか、その使用される
木材のほとんどが輸入に
頼っています。
コロナの影響でアメリカの
戸建て需要が多くなって
輸入量が少なくなり材料が
高くなっているのが現況です。
当社の家「リブすまい」は
木+鉄のテクノビームという
梁を使って建てるお家です。
パナソニックのテクノストラクチャー工法
で建てる高耐震+デザイン性の高い
木造住宅です。
当社でもやはり影響は出てきてはいます。
ただ「りぶすまい」は梁が鉄骨であるため
(梁は構造体全体の約20%)
ウッドショックの影響を受けない部分で
はあります。
今後についてですが、
材料が全く入らないという
事でもないので色々な
情報を集めつつ状況をお客様に
丁寧に説明することが大事かなと思います・・
R3 6/25 Livesumai ハタノ